~旅の空~『猫だより』&『犬だより』

旅先の風景と、出会った猫&犬達を写真でご紹介

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

サントリーニ島『フィラ』の猫 Part 3

Buon giorno. この写真の場所、サントリーニ島の旅行パンフレットなんかでよく使われてますね。 こんな景色を楽しめるのは、ギリシャの中でもやっぱりサントリーニ島だけじゃないかな? 青い屋根の教会と青い海!サントリーニらしい景色♪ この教会は、『フィ…

サントリーニ島『フィラ』の猫 Part 2

Buon giorno. では!フィラの町を散策します! 建物の白さが目にしみるっ。 こんななんの変哲もない道ですが、白い壁と青い空のコントラストが美しい。 私達がこの島を訪れたのは5月の終わりですが、既に真夏並みの日光。 ギリシャの観光シーズンは5月~10…

サントリーニ島『フィラ』の猫 Part 1

Buon giorno! クレタ島のイラクリオンから高速フェリーで2時間程で、憧れのサントリーニ島に到着♪ まずは、サントリーニ島の中心、フィラの町で1泊します。 このフィラの町は、サントリーニ島内では一番大きい町。 サントリーニ島の空港・フェリーポートに…

クレタ島「イラクリオン」の犬 Part 2

Buon giorno. イラクリオンの考古学博物館では、クノッソス宮殿等から出土した貴重な『ミノア文明』の出土品を見る事ができます。 今の時代に見ても斬新で美しい出土品にびっくり。 およそ3700年くらい前ですよ。 すごいなぁ…。 イラクリオンから次の目的地…

クレタ島「イラクリオン」の犬 Part 1

Buon giorno! さて、レティムノの町からクレタ島最大の都市イラクリオンにバスでやって来ました。 イラクリオンの町自体は、ゴチャゴチャしていて味気なくて、私はあまり好きではなかったんだけど、ヨーロッパ最古の「ミノア文明」が築いた「クノッソス宮殿…

クレタ島の小さな町『レティムノ』の猫 Part 5

Buon giorno. ギリシャの観光地でよく見かける貝殻を売るお土産屋さん。 このお店でも売られている黄色い海綿って日本で買うと意外と高くてちょっとびっくり。 100%自然素材のスポンジかぁ…荒れ放題のお肌にも優しいのかも♪ 今度、洗顔用に買ってみよう。 …

Merry christmas!

Merry Christmas! イタリアはカトリック最強の国。 なんてったって、カトリックの総本山バチカン市国がありますから。 なので、クリスマスの祝い方も古式ゆかしく厳か。 クリスマス・イブの夜は、教会で特別のミサが行われて、キリストの生誕の夜中は宗教的…

Christmas eve @ Montagnana

Buon giorno! クレタ島旅行の記事の途中ですが、今日はクリスマス・イブなので、イタリアからクリスマスの写真を…。 クリスマスの2週間位前から、村の広場には毎年大きなモミの木のツリーが設置されて、1月6日辺りまで飾られています。 何でこの日までかっ…

クレタ島の小さな町『レティムノ』の猫 Part 5

Buon giorno. ギリシャの町には、こんな真っ白なギリシャ正教の教会がたくさんあります。 イタリアのバチカン市国を中心とするカソリックとは一線を画すギリシャ正教。 ギリシャ国民は、大変信仰心が篤いんです。 教会の写真とは全く関係ないけど、椅子でく…

クレタ島の小さな町『レティムノ』の犬 Part 2

Buon giorno. レティムノの町も、海に面していて、やはり「ヴェネツィアン・ポート」と呼ばれる小さなポートがあります。 この町で見るべきものは、『要塞』とのぞいて楽しいお土産屋さんが並ぶ迷路の様な小道。後は、所々で見かけるイスラム風の家屋って所…

クレタ島の小さな町『レティムノ』の猫 Part 4

Buon giorno. さすがに海に囲まれた「クレタ島」ですから、ここで食べるシーフードは新鮮で美味しい! レストランで食事をしたら、いつもコッソリ残り物を持って帰る私達夫婦。 お腹を空かせて「何か下さい」とやって来る猫さんを見て見ぬふりなんてできない…

クレタ島の小さな町『レティムノ』の猫 Part 3

Buon giorno! レティムノの町にはヴェネツィア共和国時代の立派な要塞があるんです。 オスマントルコ帝国のヨーロッパへの進行を、ここでヴェネツィア共和国軍が阻んでいたんですね。 ギリシャは、遠い昔から微妙な位置で歴史の荒波に揉まれて来た国。 その…

クレタ島の小さな町『レティムノ』の犬 Part 1

Buon giorno. レティムノの町で、私達が宿泊したアパートメントのすぐ近くに住んでたワンちゃん。 気難しいおじさんみたいな顔になってますが…。 この小さいワン仔、ギャンギャン激オコなんです。 その理由は… 独りで散歩中のこの仔↓。 近くを通るのが気に入…

クレタ島の小さな町『レティムノ』の猫 Part 2

Buon giorno. イスラムの雰囲気漂う迷路の様な旧市街地を散策するのが楽しいレティムノの町。 私達の泊まった小さなアパートメントも昔はイスラム系住民の住居だった様で、バスルームもトルコ風。 お庭もイスラム圏でよく見る造り。 入り口の重々しいドアを…

クレタ島の小さな町『レティムノ』の猫 Part 1

Buon giorno! ハニアの町からバスで移動して『レティムノ』にやって来ました。 この小さな町も古い建物が残っていて異国情緒漂う素敵な町。 お店の並ぶこんな通りは、イスラムの匂いがプンプンしますね。 モロッコのメディナにでも迷い込んだみたい。 通りに…

クレタ島の小さな町『ハニア』の犬 Part 4

Buon giorno. 気づけば私達夫婦のギリシャ旅行も今回が3回目。 1回目の旅行が『ロードス島』。 2回目の旅行が『アテネ』と『ミコノス島』。 今回のクレタ島は、実はサントリーニ島に少しでも安く行けないかと頭を悩ませて、格安航空券の都合上立ち寄った感…

クレタ島の小さな町『ハニア』の猫 Part 6

Buon giorno. 建物がカラフルなヴェネツィアン・ポートには、トルコ時代のモスクも見えます。 1840年から1913年までトルコの支配下にあった島が、宗教も言語も違うギリシャに変わったわけですから大変です。 ギリシャになった10年後には、イスラム教徒をトル…

クレタ島の小さな町『ハニア』の犬 Part 3

Buon giorno. ギリシャって一説には「世界で一番トマトを食べる国」って言われているんです。 現在住んでるイタリアも、トマト好きでは負けてはいませんけど。 ギリシャ旅行中、イタリア人の主人が毎日食べていた『グリーク・サラダ』。 この写真のグリーク…

クレタ島の小さな町『ハニア』の猫 Part 5

Buon giorno. 結構複雑な歴史を持つクレタ島は、1913年まではトルコの領土だったんです。 ギリシャになってから、まだ100年ちょっと。 なので、「あれ、これ、トルコの音楽?」って思うような曲が聞こえて来る事が多いんです。 色んな所でトルコを思い出す物…

クレタ島の小さな町『ハニア』の猫 Part 4

Buon giorno. ギリシャは、ユーロ圏の中では比較的物価の安い国。 レストランでの食事も美味しいし、お値段も若干お財布に優しいのが嬉しい♪ ハーブを効かせたちょっとエスニックなお料理が楽しめます。 例によって、細い路地を探検していたら出会った『LEON…

クレタ島の小さな町『ハニア』の犬 Part 2

Buon giorno! ハニアのポートに立つ灯台。 あの灯台まで歩いてみたんだけど、結構遠いっ。 ギリシャの海って透明度が高くてとっても綺麗。 ハニアのポートを散歩中に出会ったワンちゃん。 飼い主さんはお買物中。 ハニアの青い海に魅せられたら☟こちらもチェ…

クレタ島の小さな町『ハニア』の猫 Part 3

Buon giorno. 旅先でのショッピング、楽しいですよね~♡ ギリシャらしいお土産って何だろう? 貝殻とかスポンジとして使う海綿を売るお店が結構多かったかな。 この暖かそうなスリッパ、人気商品なのか色んなお店で売られています。 クレタ島の人達って室内…

クレタ島の小さな町『ハニア』の犬 Part 1

Buon giorno. ギリシャは、平和に暮らす猫達との出会いの多い国ですが、犬達も結構自由に歩き回っている国なんです。 こんな観光客に人気のお土産通りを歩いていると… お土産屋さんの入り口の前でくつろぐワンちゃん。 この仔はお店の看板犬。 店主のおじさ…

クレタ島の小さな町『ハニア』の猫 Part 2

Buon giorno!昨日の記事に引き続き、ギリシャのクレタ島『ハニア』からの猫便り。 過去にヴェネツィア共和国やトルコの支配を受けたクレタ島は、ヨーロッパとイスラムの文化が融合した独特な雰囲気を持つ島。迷路の様な路地を歩くのが楽しい町です。 地図を…

クレタ島の小さな町『ハニア』の猫 Part 1

Buon giorno! 最近のヨーロッパ圏では、ストリートキャッツを見かけることも少ないんですが、ギリシャは別です。 ギリシャは可愛い野良猫達にたくさん会える国! もちろんワンちゃん達にもたくさん会えます。 10日間のギリシャ旅行で、私一体何枚の犬猫写真…

愛猫とMontagnana

「旅」と「猫」と「犬」をテーマに写真ブログ始めました♪ 最初にご紹介するのは、私の住む村イタリアのMontagnanaのDuomo。 この村、『イタリアの美しい小さな村ランキング』の9位にも選ばれたんですよ。おっ、どこにあるんだ?この村?って興味を持った方は…